![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プリントする写真を選択する |
|
![]() |
読み込んだ画像の一覧が表示されます。
注文したい枚数を「+」「−」ボタンで指定します。ページ右端の「+」「−」でページ単位に、ページ下部の「すべて+」「すべて−」で全ての画像のプリント枚数を指定することもできます。 枚数の設定がすべて終了したら、「確定」ボタンを押して注文を確定します。 |
プリント領域の確認 |
|
![]() |
ペーパーサイズによって、画像の一部が切れてプリントされる場合があります。画像の一部が切れてプリントされる場合は、「画像に赤枠」が(写真右)が表示されます。
画像の全てがプリントされる場合は「緑枠」が表示されます(写真左)のでご確認下さい。 |
画質を確認する |
|
![]() |
画像の右上にプリント品質が表示されます。
「高画質」の場合は、プリントに最適な大きさの画像です。 「中・低画質」の場合は、画像が荒れてプリントされる場合があります。 |
日付の印字を設定する |
|
![]() |
日付ボタンを押すと、日付の印字を切り替えられます。
「あり」「なし」ボタン、または「全部あり」「全部なし」ボタンを使って日付の印字を選択してください。 もう一度「日付」ボタンを押すと通常画面に戻ります。 |
拡大(編集)画面を表示する |
|
![]() |
写真を拡大してみたり、トリミングや拡大・縮小・回転などさまざまな編集を行いたい場合は「拡大・編集」ボタンを押します。
写真を選択するには、各写真の下に「拡大する」ボタンを押してください。 詳細は、「画像編集画面の操作と説明」をご覧ください。 |